パワースポット「神々の庭」立里荒神社 Ⅱ

行き過ぎた道を引き返し、軌道修正して道はどんどん山を登る。
Kojin_san_Takai_05

やっと参詣者用の駐車場に到着した。
高い。
標高は、約1200m。
遠くに、まだ高い山脈、大峰山脈が見えていた。

レンズを一本だけ装着して神社に向かうか、ほぼフル装備で向かうか駐車場でよく迷う。
迷った後、フル装備で鳥居の方に向かった。

Kojin_san_Torii_3

鳥居がいくつか重なって見えた。
Kojin_san_Takai_08
少し進み気が付いたが、いくつかどころではなかった。
ここを訪れ、経験のある人は、京都の伏見稲荷を思い出すに違いない。
伏見稲荷は、朱色の鳥居が並ぶが、 ここは古い木製の鳥居が、、、、、
Kojin_san_Al, 13

なんと、アルミ製?の鳥居があった。
以前も神社の手すりに使用されているアルミを見て感じた事があったが、不思議と古い神社にミスマッチする。(釣り合わない様で、釣り合っている気がする) 

続く。

パワースポット「神々の庭」立里荒神社 Ⅰ

立里荒神社(たてりこうじんじゃ)は、高野山の「奥の院」から、さらに県境を超えた、奈良県吉野郡野迫川村の山の天辺にある神社。

桜井市の笠山三宝荒神、宝塚市の清荒神、と並び日本三大荒神の一つ。

高野山巡礼をするときに,欠かすことのできない場所でもある。
ただし高野山よりも、先にお参りするべき神社であるという説もある。
それを信じ、今回は、高野山を横目に素通りして、まずこの神社にiPhoneを持って向かった。 

ナビの設定を間違え、行き過ぎてしまったが、そのおかげで、廃校に出会えた。
Iketsu_Kawa_6336

池津川小学校。創立はわからないが、昭和54年より休校とある。
この裏手に鳥居があり、小さな神社があった。
Iketsu_Kawa_6300

もうひとつその前に、ここにお参りせよと言う事なのだろうか。。。

撮影は、iPhoneを持って、先週の日曜日。

続く。 

昨日の空「雨の後の空と道」

最近、妙にキレイな空が続きます。
今日は、凄い雨がふりました。
倉庫を改造したスタジオなので、雨が降るとバラバラと大きな音がしますが、今日の雨は1m離れた相手と話をするのも怒鳴り声でないと聞こえないほどでした。

温暖化の影響か、雨の振り方が、以前で言う「夕立」、とは少し違う感じもします。

080728_Uramiti_No

写真は、昨日。
雨があがった後の夕暮れの空と道。 

旅の写真 カナダ 1997 Ⅵ

こんなモノを見せられると、もうプロカメラマンではなく普通の見物客となってしまう。
Acr_Klo_888

Acr_Klo_886
最後尾の一機は、逆さ状態だ。
※加工も合成もしていない(笑)。
Acr_Klo_899
機体間の距離はどれくらいだろうか?

プロらしい写真が出てこない。
Acr_Klo_888pro

見つけました。
Snowbirds

 

続くかどうかわからない。

 

旅の写真 カナダ 1997 Ⅲ

どこも美しくところだったが、特に印象に残った所。
HH_Sp_b8013

到着したのが夕暮れで、翌日の出発が早朝だったためと、仕事や移動の疲れでゆっくり見て回れなかったが、何もしなくても、ここに立っているだけで充実感を感じる所だった。

HH_Sp_b8026

おなじみのGoogleマップで位置を確認すると。

Hhs1

Googleマップ引用。

左端がバンクーバーで、ここは、右はしのAの場所になる。

拡大してみると。
hhs3

Googleマップ引用。

時期的に、このマップとは、変わっているかも知れないが、最初の写真は、真っすぐに伸びる桟橋のはずだ。

この写真とは無関係に・・・。

Googleマップを引用させてもらったが、我々にとってもこのシステムは、使い方により非常に重宝しそうだ。
iPhoneには、これが装備されていて、現在の自分の居場所もこのマップ上で確認できるため風景写真や旅の写真の世界が広がりそうだ。

続く。

 

 

旅の写真 カナダ 1997

デジタルになり、善し悪しは別として本当に便利になった。
それ以前は、作品と言えばモノクロを多く使い、暗室作業も大変だった。

当たり前だが、撮っては現像、撮っては現像の繰り返しだった。
なぜならば、撮ってばかりいると、未現像のフィルムがいっぱい溜まり、収拾がつかなくなるからだ。(この手のギャグは好きだ。SGCへ。

さて、仕事でデジタルを最初に使ったのは、その画像のメタデーターから1997年。
まだ一眼レフで2〜300万画素の時代で、ボディーは200万円ぐらいしていたと思う。

当時、カナダで数カ所のゴルフ場紹介の撮影があり、Canonのプロサポートで、EOS DCS-3を試験的に借り、愛用していた、Power Book 1400CSとともにカナダに撮影に出た。
ちなみのPower Book 1400CSのHDDの容量は、770MBだ(汗)。
HDDの容量が、現在のCD1枚分相当だった。
Kelowna_859

バンクーバーから、どんどん山手に入り、Kelownaという街。

Kelowna_862

撮影で、ワイナリーへ。

Kelowna_871
ぶどう畑。

インターネット情報も当時と比較にならない。
写真に写っている情報から検索してみた。
たぶん
http://www.summerhill.bc.ca/winery/mallamhouse.cfm

ここかな。

続く。