2008年8月31日
回廊に入る。
五重塔と金堂。
見た印象では、それほど強い建築物に見えないのに、、。
外に出ると、美しい御神木。
お寺の場合は、神木とは呼ばないのだろうか。
もう少し続く。
2008年8月31日
2008年8月30日
2008年8月29日
2008年8月27日
2008年8月24日
2008年8月23日
今月初旬、友人の病気平癒を願い、石切神社にお参りした。
正式には、石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ) 。
ここには、古来より病気を直す事ができる、おまじないを使う秘法があり、これが古きより「伝法」として伝えられているらしい。
この「伝法(でんぽう)」が、関西の言葉で言う出来物、腫れ物の意味である「でんぼ」となり、出来物、腫れ物の病気平癒の神様となったらしい。
写真を撮るつもりではなかったが、本殿横にある、美しい形の御神木に魅力を感じた。