2009年5月31日
これも参道?。
小さな磐座が多い。
鳥居にたどり着く。
続く。
この撮影は、3月。
この後、
藤白神社(和歌山)、大和神社(奈良)、籠神社(京都)、真名井神社(京都)、貴船神社(京都)、上賀茂神社(京都)、談山神社(奈良)、熊野本宮大社(和歌山)、天ノ香久山神社(奈良)、天岩神社(奈良)へ。
2009年5月30日
これも参道?。
小さな磐座が多い。
鳥居にたどり着く。
続く。
この撮影は、3月。
この後、
藤白神社(和歌山)、大和神社(奈良)、籠神社(京都)、真名井神社(京都)、貴船神社(京都)、上賀茂神社(京都)、談山神社(奈良)、熊野本宮大社(和歌山)、天ノ香久山神社(奈良)、天岩神社(奈良)へ。
2009年5月28日
磐船大神社。磐船神社とも言う。
同名で呼ばれている神社が、2カ所ある。
どちらも御祭神は、ニギハヤヒノミコト。
そして同様に舟の形をした岩があり。
それに乗りヒギハヤヒノミコトが舞い降りたという神話が残っている。
駐車場から15分ほど歩く。